平成26年度子どもゆめ基金助成活動
自然たっぷり! なぐりで遊ぼう! 2015年2月26日(土)〜27日(日)
2月28日(土)9:00航空公園駅の前からバスで出発。
バスの中では、「ノーズ」、「私は誰でしょう」をしました。
これから行く名栗に住んでいそうな生きものがイメージできたかな?
ほかにもジャンケン遊びなどしながら、名栗げんきプラザに到着!!
荷物をバスから降ろし、プレイルームで職員の方から施設の使い方などについて説明を受けました。
そして、じゃんけんゲームをして、さっそく外でネイチャーゲームを開始しました。
最初は、「ごちそうはどこだ」。
リスやカケスが冬の食糧であるドングリを隠す習性や、ドングリ類が動物によって運ばれ、
食べ忘れの一部が発芽して、森を形成していく仕組みをゲームで体験してもらいました。
絵本で、リスやカケスのことも教えてもらいましたね。
森の中にはいろいろな生き物がいるはず。
でも自然の中で生き物を見つけるのは、慣れないと難しいですね。
そこで、「見つける」感覚を研ぎ澄ます、「カモフラージュ」をしました。
よ〜〜く見ないと分からないものもあるけど、ロープの向うに置いた人工物をたくさん探しました。
お昼ごはんはみんなペロリ!おなかすいたね〜〜!!
午後のプログラムはエアーさんによる工作教室でした。
風で飛ぶ種からヒントを得た「ふわっと飛行物体」を、何種類も教わって作りました。
色々で来た種の模型のうち、ラワンの種の模型をゴムで飛ばすため、外に出ました。
みんな夢中になって飛ばしましたね。
夕方になり、コウモリが出てくる時間になりました。
みんなで「コウモリとガ」というゲームをしました。
ガは、コウモリに食べられないように必死で逃げましたね。
夕食後、屋上で夜空を見ました。
月が出ているのと、うっすら霧がかかっているのとで、星はそれほどたくさん見られませんでしたが、
オリオンがあり、月の周りに薄い光の輪っかが見え、
いつの間にかみんな仰向けに寝転がって空を眺めていました。
お風呂に入り、布団の用意をしてから、夜の活動です。
ネイチャーゲームの必需品であるバンダナを使って、「春夏物パリ・コレ」をしました。
各班、色々と工夫していました。バンダナって色々使い道があるんですね。
次に、コウモリクイズをしました。
夕食前にも「コウモリとガ」というゲームをしましたね。
クイズと絵本で、コウモリについていろいろと知ることが出来ました。
二日目:3月1日(日)残念ながら朝からどんよりと曇り空です。
今にも降り出しそうでしたが、屋上でラジオ体操をしました。
体操してすっかり目が覚めましたね。
朝ご飯を食べていたら、窓の外に何か白いものが!雪が降ってきてしまいました。
やがて霧雨になったので、帽子やフードをかぶって外に出て、自然の音を聞く「音いくつ」をしました。
みんなはいくつ音を聞くことが出来ましたか?
そのあとドングリじゃんけんもしました。
残念ながら雨がやまないので、集会室での活動となりました。
動物ヒントリレー、ノアの箱舟と、動物関連のゲームをしました。
ノアの箱舟というゲームでは、動物のしぐさをして相手を探し、ペアになります。
みんな鳴きまねや形態模写が上手!すっかり動物になりきっていましたね!!
そして、二日間のことを思い出しながら、班の4人で協力して一つの詩を作る「フォールドポエム」をしました。
班ごとに発表です。素敵な思い出の詩が出来ました。
続けて、今度は未来の自分に、二日間の思い出を書いて送る「明日への手紙」を書きました。
何か月かしたら、皆さんのところに自分の書いた手紙が届きますよ。
プラネタリウムの時間が近づいたので、プレイホールに移動して、カウボーイゲームをしました。
逃げた馬をカウボーイが追いかけて捕まえるゲームです。
馬の尻尾はバンダナです。
最後に1時間プラネタリウムを見ました。
15時、プラネタリウムが終わると、バスが迎えに来てくれていました。
2日目は残念ながら雨で、あまり外では遊べませんでしたが、広い室内を使って、遊ぶことが出来ました。
おかげで、半分くらいのお友だちはバスの中で爆睡。
17時、バスは航空公園駅に到着しました。
二日間、あっという間でした。
またお会いできるのを楽しみにしています。
ところざわシェアリングネイチャーの会:尾崎