自然のよろこびをわかちあおう



令和3年度 子どもゆめ基金助成活動

季節の行事とネイチャーゲーム
「クリスマス」
2021年12月4日()

狭山市 河川敷中央公園


20211204_011

12月に入り寒い日が続いていたが、朝の寒さはどこへやら、
参加者が集まるころは、雲ひとつない澄み切った青空の中で行なわれた。

初めのあいさつの後「SDGs」を考えて、
参加者、スタッフ全員で公園内のゴミ拾いから始めた。
皆さんきれいに使用しているのであまりゴミはなく一安心した。


20211204_006 <自然の紋>
 日本には、家紋が各家ごとにある。
 観察力を養い、自然への親しみを感じ自然界の形に気づく。
 自然の特徴を題材に、自然に親しみを持つねらいです。

 書く「3つのコツ」自然物をなぞる、ずらして、濃く書く。
 と説明があり、熱心に作成したお陰で、素晴しい「自然の紋」が出来上がりました。

20211204_008 <ノーズ>
 ある生きもののヒントから生きものに関心を持ち想像する楽しみを体験する。
 分かったら指を鼻の上。小さなお子様は答えを言ってしまった。
  「カラス」と「リス」でした。

 ドングリで遊ぼう…
 シャンケンで勝ったら「ドングリ1ケ」もらう。グループ対抗も楽しかった。
 勝ったら1ケ、負けたら1ケなど、負けるは難しい。

 一番多く集めたグループには最後「ドングリ笛」を貰い、
 負けたグループは残念でしたが、最後に全員貰いましたね。
 上手に鳴るかな~、お家に帰って練習してね。

<ごちそうはどこだ>
 リスやカケスが冬の間地面に食料を貯蔵しておく、木の実と動物の関係を学ぶ。
 動物たちは、冬ごもりに備えて、ドングリやクルミなど
 貯蔵した食料で寒い冬を動物たちは生存している。
 リス、カケスのグループに分かれてドングリを探しました。
 芝生の上だが中々探せず夢中になって探しました。

 「ご馳走は出来たかな~?」との声、
 「まーだだよ~」と云う声が帰って来たので・・・
 オカリナのミニライブを行った。
 クリスマスソングの数々を楽しんた。
 アンコールでは今ネイチャーゲームで遊んだ
 「ドングリ」の唄を演奏してくれた。
 皆さん一緒に歌ったり足踏みしたりと楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

20211204_015 沢山のネイチャーゲームで遊んだり、
ミニライブを聞いているうちに
お腹もすきシェフの料理も出来上がったシチュー・とり・パンも焼けたようだ。
参加者やオカリナの方、スタッフ共に自然の中のご馳走をお腹いっぱい頂いた事でしょう。
季節の行事は、色々有るので楽しいね。

また来年もやりたいね。

お天気にも恵まれて、河川敷公園の広場でゲームを通じて遊び、
体験した思い出は心に残る事だろう。


20211204_001



20211204_002



20211204_003



20211204_004



20211204_005





















20211204_006



20211204_007



20211204_008



20211204_009



20211204_010





















20211204_011



20211204_012



20211204_013



20211204_014



20211204_015





















20211204_016



20211204_017



20211204_018



20211204_019



20211204_020






















自然体験活動

「絵本と共に自然を楽しむネイチャーゲーム」
2021年10月10日()

狭山市 狭山稲荷山公園


20211010_016 主催:狭山市 狭山台図書館
協賛:さやまシェアリングネイチャーの会

コロナ禍、緊急事態宣言も解除されたが未だコロナ感染に注意しながらの活動、
途中、霧雨を心配したが間もなく晴天。

今回は、狭山台図書館とのコラボでネイチャーゲームを楽しんだ。



初めの挨拶、スタッフ紹介

<カモフラージュ>
  絵本虫たちのかくれんぼ
  木の周りに置かれた人工物を探す。
  観察力を養う。
  身近な生きものの暮らしの知恵や不思議を知り興味を持つ。
  敵から身を守ったり、獲物を捕らえるため、生きていくための知恵。
  擬態や、保護色について学んだ。幾つあったか覚えていますか??

<葉っぱジャンケン>
  アイスブレーキング、勝ったら、1枚拾う、2枚、3枚、
  虫食いの葉など、色々な葉っぱがあったね。

20211010_036 <宝さがし>
  宝物リストにある森の中にある宝物をさがす。
  自然物への関心、感覚をとぎすまし、観察力や想像力を高める。
  バンダナで袋を作り熱心に探しました。

絵本 「ちいさなき」
トイレ休憩、水分補給
絵本 「よるのおと」

<音さがしビンゴ>
  耳をすませて、周りから聞こえる音をじっくりと聞きます。
  色んな音が聞こえてきました。
  電車の音やカラスの鳴き声、とりの声、など熱心に発表しくれました。
  また、お家でも静かな場所や他の公園などを選んで体験してくださいね。

絵本 「ふゆめ がっしょうだん」

秋になり葉が落ちた後に、顔のような模様が出来る木々、色々な顔があったね。
野山に出たらそんな模様の顔に出会う楽しみもあるので探してみて下さい。

<ノーズ>
  ある生きもののヒントからその生きものを当てる。
  ヒントを聞き、分かったら鼻の上に人差し指を当てる、分かった印だね。
  生きものについて関心を持つ。生きものを想像する楽しみを体験する。

20211010_037 「カラス」
  卵から生まれた。
  足は2本。色は黒。
  ハンガーや光物などを集める。
  食べ物は雑食、なんでも食べる。
  鳴き声は、教えると分かるので教えないよ。
  (意地悪しました。)

20211010_038 「うさぎ」
  赤ちゃんで生まれました。
  足は4本。色は冬になると毛の色が白く変わる。
  食べもは草食。
  ウンチは、やわらかいのを食べて自分の栄養にする。
  へー、わーなどの声が聞こえた。

「ノーズは、お家で作ってみましょう。」と、ボンさんからの提案でした。


図書館の方から本の紹介があり、ネイチャーゲームと本の共通点、
本を活用して自分でもネイチャーゲームを作ってみよう。

短い時間だったが色々な知恵や観察力が着いたと思います、
図書館を利用して楽しんでください。


20211010_001



20211010_002



20211010_003



20211010_004



20211010_005





















20211010_006



20211010_007



20211010_008



20211010_009



20211010_010





















20211010_011



20211010_012



20211010_013



20211010_014



20211010_015





















20211010_016



20211010_017



20211010_018



20211010_019



20211010_020





















20211010_021



20211010_022



20211010_023



20211010_024



20211010_025





















20211010_026



20211010_027



20211010_028



20211010_029



20211010_030





















20211010_031



20211010_032



20211010_033



20211010_034



20211010_035





















20211010_036



20211010_037



20211010_038




























令和3年度 子どもゆめ基金助成活動

季節の行事とネイチャーゲーム
「七夕まつり」 第1弾

2021年7月3日()

狭山市 狭山稲荷山公園


20210703_024


コロナ感染者が出ているが自然の中での活動も自粛傾向、

梅雨空の続く日々だが1 9名の参加者と共に行なわれた「七夕まつり」

朝まで大雨が降っていたので心配したが
午前中に止み緑の芝生の上で行うことが出来ました。

七夕作成・ネイチャーゲームも楽しんでいただけた事でしょう。


七夕飾り作成
  短冊に願い事を書く、どんなお願いごとを書いたかなー
  家族ごとに、立派な七夕飾りが出来ました。
  お家へ帰り、作成している時のことを思い出し楽しんでいただいた事でしょう。

20210703_028 <なーにがちがう?>
  観察力を高める
  最初に見た時と、次に見たものがちがう、いくつ違ったかな~(8ヶ)
  星の色・小さな星数・木の枝・ライオンの向き・蝶ネクタイの色・ピーマン・
  あと2つ、なーにが違うかな~覚えてますか??

<フィルドパタン>
  自然からの発想を得る・観察力や様々な感覚を使う、
  自然界の形や模様をカードの図形を見ながら、
  それに類似したものを探す事で自然からの視覚的情報に気づく事が出来る。
  身近な自然の中で本当に大切なものを見つけることが出来るでしょう。

<森のゆるキャラづくり>
  名前は・出身地は・得意なこと・将来の夢
  ゆるキャラ紹介カードに4つの質問を記入する。
  楽しい名前の「ゆるキャラ」色々な場所に完成しました。


20210703_060 20210703_058 20210703_066 20210703_068 20210703_064
石おんな にこちゃん ちゃっぴー きの子ちゃん ハートちゃん

20210703_062 20210703_052 20210703_054 20210703_056 20210703_070
きらきらぼしくん ひまじん やさしい
キラキラちゃん
お目々キラキラちゃん

20210703_001 20210703_022 20210703_046


コロナ禍で、昨年から思うように自然体験の場が有りませんでした。
早くコロナが終息してほしいと願いを短冊に書いた お友達もあり、
今までのように自由に外遊びが出来ることを皆さんで
お願いした七夕まつりでした。

気持ち良い自然体験活動の場、スタッフも皆さんと共に楽しませていただきました。
有難うございました。



クイズです!?

  〇〇に、はいる言葉は?
   1問目★七夕の前日に降る雨の名前は? 〇〇雨
   2問目★七夕の朝、〇〇の葉っぱの露を集めて硯で墨をすり、短冊に願い事を書く。
       願い事が叶う、そして字が上手になると言われています。


20210703_001



20210703_002



20210703_003



20210703_004



20210703_005





















20210703_006



20210703_007



20210703_008



20210703_009



20210703_010





















20210703_011



20210703_012



20210703_013



20210703_014



20210703_015





















20210703_016



20210703_017



20210703_018



20210703_019



20210703_020





















20210703_021



20210703_022



20210703_023



20210703_024



20210703_025





















20210703_026



20210703_027



20210703_028



20210703_029



20210703_030





















20210703_031



20210703_032



20210703_033



20210703_034



20210703_035





















20210703_036



20210703_037



20210703_038



20210703_039



20210703_040





















20210703_041



20210703_042



20210703_043



20210703_044



20210703_045





















20210703_046



20210703_047



20210703_048



20210703_049



20210703_050





















20210703_051



20210703_052



20210703_053



20210703_054



20210703_055





















20210703_056



20210703_057



20210703_058



20210703_059



20210703_060





















20210703_061



20210703_062



20210703_063



20210703_064



20210703_065





















20210703_066



20210703_067



20210703_068



20210703_069



20210703_070






















令和2年度 子どもゆめ基金助成活動

源流探しとネイチャーゲーム 第2弾
「ネイチャ-ゲ-ムで遊ぼう」
木は友達

2021年3月20日()

狭山市 狭山稲荷山公園


20210320_001

コロナ禍の中、緊急事態宣言中(3月21日解除)
天候を心配しながら小人数の参加者で行なわれた。

集合時間には、雨の気配だが参加者も全員集合して
ネイチャーゲームを通じて自然を感じながら行なうことが出来ました。

終わるごろにはお日様の顔も出て暖かくなり、コロナに負けない体力づくり、
久し振りに友達との絆も出来たことだろう。


アイスブレーキングでは、狭山市の人・埼玉県・東京都・ほとんどの人が埼玉県民でした。

<ノーズ>
  ある生きもののヒントからいきものを推理して、
  生きものに関心を持ち特徴や生態を学ぶ。
    ・卵から生まれ
    ・足は2本
    ・身体の色は茶色、白、黒
    ・大きさは手のひらに乗る
    ・私は飛ぶことが出来ます。
  覚えてますか?

  答えスズメでした。


<カモフラージュ>
  スズメのお母さんになり、笹の中に目立たないようにおかれたピンチ(エサ)を探す。
  朝ごはん・昼・夜・おやつもありました。
  親子逆転で行ない、ご飯を食べさせる親の気持ちがお子様たちに、わかったかな~?
  観察力を養う。

  身近な生きものの暮らしや知恵、不思議を知り興味を持つ。


<フィールドビンゴ>
  自然の中の宝物をさがす。
  様々な感覚をとぎすまし、観察力を高める。
  様々な感覚を使って自然の中を歩き回れば、
  身近な自然の中で大切なものを見つけることが出来るでしょう。

  公園内では、桜やツバキの花もきれいでした。


<名付け親の旅>
  色々なものに、新しい名前を付ける。様々な感覚を使って名づけ親の旅に出発しました。
  稲荷山公園内の樹木や花、1本の木だが見方によるとどんな形に見えるのか?、班ごとに名前をつけました。
  名前の由来を考える。自然界の面白さを知る。協力しながら、感性を分かち合う。
  ご家族やグループで公園内を歩き回り、何時もは通り過ぎてしまう木々の素晴らしい発見が出来たことでしょう。


20210320_023 20210320_025 20210320_028
5班のグループに分かれて、名前を付けました。
自分の木を覚えてますか?

20210320_032 20210320_039 20210320_042
咲いて間もない、小鳥に、
おとされた さくら


20210320_001



20210320_002



20210320_003



20210320_004



20210320_005





















20210320_006



20210320_007



20210320_008



20210320_009



20210320_010





















20210320_011



20210320_012



20210320_013



20210320_014



20210320_015





















20210320_016



20210320_017



20210320_018



20210320_019



20210320_020





















20210320_021



20210320_022



20210320_023



20210320_024



20210320_025





















20210320_026



20210320_027



20210320_028



20210320_029



20210320_030





















20210320_031



20210320_032



20210320_033



20210320_034



20210320_035





















20210320_036



20210320_037



20210320_038



20210320_039



20210320_040





















20210320_041



20210320_042